©Ingemund Skålnes

ガラパゴス周遊9日間

■サンクリストバル島、エスパニョール島、サンタクルス島、サンタフェ島を巡る

憧れのガラパゴス諸島を訪れる9日間のクルーズ。アオアシカツオドリ、ゾウガメ、アシカ、海イグアナなどの野生動物の生き生きをした姿が目の前に。 シュノーケル、スイミング、ハイキング、カヤックなどでリラックスした休日をお過ごしください。
  1. ガラパゴス諸島東部の島も訪れるコース
  2. 世界遺産ガラパゴス諸島を小型船で巡る
  3. ゾウガメやウミイグアナ、アオアシカツオドリなどの野生動物
  4. バルコニー付きの客室あり、夕食時のドリンクが含まれる
  5. カヤック体験やシュノーケリングなど充実のアクテビティ―
  6. オールインクルーシブ(キト⇔ガラパゴス航空券、港湾税、船内チップ、ドリンク、wifiも含まれます)
ガラパゴスガメ
©Getty images
©Getty images
©Getty images
©Shutterstock
©Shutterstock

船会社
発着港 キト(発着港バルトラ)
シップ  MS SANTA CRUZⅡ
日数 8泊9日(キト2泊、クルーズ6泊)
出発日

2025

2月26日、3月12,26日、5月7,21日、6月4,18日、

7月2,16,30日、8月13,27日、9月10,24日、

10月8,22日、11月5,19日、12月3,17,31日

2026

1月14,28日、2月11,25日、3月11,25日、

4月8,22日、5月6,20日、6月3,17日、

7月1,15,29日、8月12,26日、9月9,23日、

10月7,21日、11月4,18日、12月2,16日

■見られる可能性のある動物

ガラパゴス・アホウドリ、アオアシカツオドリ、ナスカ・カツオドリ、アカアシ・カツオドリ、フラミンゴ、アメリカグンカンドリ、ガラパゴスノスリ、リクイグアナ、ウミイグアナ、サンタフェ・リクイグアナ、アシカ、オットセイ、ゾウガメ


日程表

寄港地 日程表
Day1
キト
エクアドルの首都・世界遺産の街キトのホテルに宿泊。
Day2
キト
午前:ユネスコ世界遺産にも指定されているキト旧市街観光へ。
昼食後、『世界の中心碑』を見学。
北半球と南半球を赤道をまたぐこの公園で記念撮影はいかがでしょうか?
Day3
キト
バルトラ
モスケーラ島

午前、ホテルよりキト空港へ。空路バルトラ島へ。

乗船後、バルトラ島出港。ガラパゴス諸島探検の旅へ出発です。

小さな白砂の島モスケーラ島へ。
ガラパゴスアシカやアオアシカツオドリ、ベニイワガニなど野生動物が暮らす姿を見学します。

■エクスカーション

・ボートクルーズ

Day4
サンクリストバル島

ガラパゴス諸島最東端にあるサンクリストバル島に寄港。

プエルト・バケリソ・モレーノからゾウガメの繁殖センター『ガラパゲーラ・セロ・コロラド』にてガラパゴスゾウガメを見学。

島の北部にあるカツオドリ/グンカンドリが生息するプンタ・ピットへ。
海沿いの風景を楽しみながら、トレイルをハイキング。

■エクスカーション

・シュノーケル
・スイミング

Day5
サンタフェ島
サウスプラザ島

サンクリトバル島とサンタクルス島の間にあるサンタフェ島へ。

徒歩にて美しい白砂のビーチを徒歩散策します。
アシカ、サンタフェ・イグアナなどが暮らしています。

サンタクルス島東海岸の沖合に浮かぶ小さな島サウスプラザ島へ。
ガラパゴス諸島屈指のイグアナの生息地です。
1-2種がハイブリッドしたイグアナと出会うかもしれません。

■エクスカーション

・シュノーケル
・スイミング
・カヤック
・ガラスボート

Day6
サンタクルス島

サンタクルス島最大の街プエルト・アヨーラに寄港。

固有種の保護と繁殖をしているダーウィン研究所へ。
赤ちゃんゾウガメや進化論のアイデアに至ったダーウィンフィンチを見学。

サトウキビジュース絞り機でフレッシュなサトウキビジュースを試飲。
ハイランド地区は樹林に囲まれた涼しい気候で、多くのゾウガメを見学することが出来ます。

■エクスカーション

・マウンテンバイク
・ハイキング
・カヤック

Day7
エスパニョール島

ガラパゴス諸島の南端に位置するエスパニョーラ島に寄港。
アオアシカツオドリ、ナスカカツオドリ、アホウドリ(3月‐12月)南に生息するほど赤みを増すエスパニョーラ・イグアナなどが生息。

波が75m吹き上がるエル・ソプラドルを見学します。

午後、美しい白砂のビーチ・ガードナーベイへ。
ガラパゴスアシカがハーレムを形成して写真撮影をすることが出来ます。

■エクスカーション

・シュノーケル
・スイミング
・カヤック

Day8
エデン島
ノースセイモア島

サンタクルス島の西に浮かぶ小さな岩礁エデン島へ。

火山の銀色の頂上が海に飛び出しており、オサガメなどの野生動物が生息する姿を見学。

午後、かつてバルトラ島と地続きだったノースセイモア島へ。
パロサントの樹木、アオアシカツオドリ、アシカ、海イグアナなどが生息する姿を見学。

Day9
サンタクルス島
バルトラ島
キト

サンタクルス島のバルトラ港到着後、下船。

空路、バルトラ空港よりキトへ。

シップ

MS SANTA CRUZⅡ
©Metropolitan Touring/Hurtigruten Expeditions
製造年 2002 改装年 2021
全長 71.8m 全幅 13.4m
総トン数 2,664トン スピード 10.5ノット
乗客定員 90人 ベッド数 100

船内は自然素材が多く使われたモダンなインテリアで統一されています。地産地消のレストランではグルメ体験をお楽しみください。ラウンジで寛いだり、ジャグジーやフィットネスなどでリフレッシュしたり、ガラパゴスの休日をのんびりとお過ごしいただく事が出来ます。


乗船代金

  • キトの宿泊代金(1,2日目/朝食、2日目の夕食込み)
  • キト観光(2日目、昼食込み)
  • キトホテル→空港への送迎(3日目)
  • キト⇔バルトラ往復航空券(エコノミークラス)
  • バルトラ空港⇔港への送迎(3,9目)
  • 乗船代金、食事代金(朝食/昼食/夕食)
  • 港湾税
  • 食事中のドリンク(指定のワイン、ビールなどのアルコール*、ソフトドリンク、コーヒー&紅茶。
    *一部のドリンクを除く)
  • コーヒー・紅茶・ソフトドリンク(終日)
  • 水筒(プレゼント)
  • エキスぺディション・ジャケット(プレゼント)
  • 上陸用長靴の無料レンタル
  • プロ・カメラマンによる写真(クルーズ終了後にダウロード・リンクを送付します)
  • 無料WIFI(地理的な影響で繋がりにくい場合がございます。動画のストリーミングは出来ません)
  • サウナ、ジャグジー、プール、フィットネス、ラウンジの施設利用
  • チップ
  • プログラムに含まれる上陸、ゾディアック・クルーズ
  • プログラムに含まれる船内レクチャー
  • キトへ/キトからの国際線航空券
  • 海外旅行傷害保険(加入必須)
  • ラゲージ・ハンドリング
  • オプショナル・エクスカーション(乗船前/乗船後)
  • オプショナル・アクティビティー(乗船中/カヤック、スノーシュー、テント泊など)
  • スパ施設でのトリートエント費用

空室状況・乗船代金はこちらからご確認ください。

 *空室状況により乗船代金は変動します。



取消料規定は下記をご覧ください。